ミリ萌本
前回、書いた某雑誌を購入してしまいました。
以下、「続きを読む」からご覧ください。
※2016/06/04一部追記しました。
その雑誌というのが、イカロス・ムック MC☆あくしず『世界の戦艦ガールズイラストレイテッド 第二次大戦編』です。
内容を簡単に言えば、第二次大戦で活躍した世界各国の戦艦の擬人化イラストと共にその戦艦の解説がされています。
艦船の擬人化というと、「艦これ」が先だと思ってしまいますが、実際はこちらの方が先です。
当然のことですが、「艦これ」とは違った容姿、性格なので、色々と新鮮です。

今回の表紙を飾っているのが、戦艦「South Dakota」の擬人化です。お顔に惚れてしまい思わず購入した次第です。
ちなみに、彼女のページには第三次ソロモン海戦におけるイラストがあります。応戦はしているものの、集中攻撃を受けて涙目になっている姿がなんとも可愛らしいです。
元々、米国の戦艦の中では好きな方でしたが、この擬人化でより好きになったかも・・・。
そんな擬人化絵を描いた方が、何と「艦これ」でも艦娘を描いていらっしゃる くーろくろ先生です。先生、最高です・・・。
という訳で、これから戦艦「South Dakota」の模型を作ることにしました。
この他にも、モデルグラフィックス『アハトゥンク・ガールズ&パンツァー2: OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」&劇場版 編』を購入しました。

「ガールズ&パンツァー」に登場する戦車のCG設定図が収められている資料本です。これがあれば、OVAのアンツィオ戦と劇場版で登場した戦車を模型で再現することができます。
軽く目を通しただけの感想ですが、前作の『アハトゥンク・ガールズ&パンツァー』に比べ車体の色が明るめになっているので、細部が見やすくなっています。また戦車以外にも航空機やトラックなども収録されていますので、とてもよい参考資料です。
以下、「続きを読む」からご覧ください。
※2016/06/04一部追記しました。
その雑誌というのが、イカロス・ムック MC☆あくしず『世界の戦艦ガールズイラストレイテッド 第二次大戦編』です。
内容を簡単に言えば、第二次大戦で活躍した世界各国の戦艦の擬人化イラストと共にその戦艦の解説がされています。
艦船の擬人化というと、「艦これ」が先だと思ってしまいますが、実際はこちらの方が先です。
当然のことですが、「艦これ」とは違った容姿、性格なので、色々と新鮮です。

今回の表紙を飾っているのが、戦艦「South Dakota」の擬人化です。お顔に惚れてしまい思わず購入した次第です。
ちなみに、彼女のページには第三次ソロモン海戦におけるイラストがあります。応戦はしているものの、集中攻撃を受けて涙目になっている姿がなんとも可愛らしいです。
元々、米国の戦艦の中では好きな方でしたが、この擬人化でより好きになったかも・・・。
そんな擬人化絵を描いた方が、何と「艦これ」でも艦娘を描いていらっしゃる くーろくろ先生です。先生、最高です・・・。
という訳で、これから戦艦「South Dakota」の模型を作ることにしました。
この他にも、モデルグラフィックス『アハトゥンク・ガールズ&パンツァー2: OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」&劇場版 編』を購入しました。

「ガールズ&パンツァー」に登場する戦車のCG設定図が収められている資料本です。これがあれば、OVAのアンツィオ戦と劇場版で登場した戦車を模型で再現することができます。
軽く目を通しただけの感想ですが、前作の『アハトゥンク・ガールズ&パンツァー』に比べ車体の色が明るめになっているので、細部が見やすくなっています。また戦車以外にも航空機やトラックなども収録されていますので、とてもよい参考資料です。
スポンサーサイト